« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

『福山市ラジオ体操講習会に参加する!』

昨日は福山老人大学のグラウンドに建つ、「風と時の塔」気温 33℃ 表示・・・暑い中、古典文学・・・竹取物語を学んだ。

20220624_103753

20220624_091842

本日(6月25日)午前 9時30分より、福山市主催 エフピコアリーナふくやま「サブアリーナ」にての、福山市ラジオ体操講習会に、福山城体操会より20名程参加しました。 今までの自分の体操を見直しすることが出来、参考になった。

我が体操会 最高高齢者97才の、ご立派な、D氏も参加されました。私達 D氏をお手本に頑張っています。

D氏 戦争に出動され、捕虜され苦難の道を歩んでこられたと、お聞きしてます。

いまだに何事にも挑戦されているのに、感動します‼

20220625_093628

20220625_095405

| | コメント (0)

❞あじさい・・・優雅に咲いています❞

うっとうしい日和です・・・今日も福山城 築城400年を迎える大普請中、間もなく完成するのを心待ちにしている天守閣の下で、早朝ラジオ体操をしました。

20220605_054209

各地で行われている、あじさい祭りが耳に入り、見学に行きたいけれども鑑賞出来ずにおります。

体操の帰路 阿部神社のお堀の淵でのどかに咲く「あじさい」目につきスマホに納めました。

20220613_054923

20220613_054856

20220607_090417

| | コメント (0)

❞古典文学 古事記を学んでいます!❞

古典文学 普通科3組 25名は毎週金曜日に受講しています。

4月15日に始業しました。 6月3日の授業・・・古事記の「火遠理命」(ほおりのみこ) 海幸彦と山幸彦について、青木繫の作品

『わたつみのいろこの宮』の映像を見ながら解かりやすく解釈して頂きました。

20220603_112536

あっという間に2時間の授業終わり、少し賢く成ったかなと思えます!!!

20220603_104056  

| | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »