« 《第17回 福山中学・高等学校美術展を鑑賞》 | トップページ | 【備後護国神社前の彼岸さくら開花しました】 »
2月20日 「吉備の中山」のふもとに鎮座する、吉備津神社と吉備津彦神社を参拝して来ました。
娘が昨年のお礼参りをしたいと言い出し実現できました!!!
コロナの影響で皆お正月のお参り控えていたのかな?・・・本日は家族連れでの参拝者かなりいました。
お昼は神社の近く古民家を改造した、のどかな所で舌鼓を打ちました。
社務所と樹齢600年の大イチョウ
吉備津彦神社の参道
吉備津彦神社 本殿 祭文殿 拝殿 一直線に並ぶ
【本 殿】
2021年2月21日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
素敵な参拝ができて良かったですね! 御朱印が綺麗でかわいいね(^^)
投稿: Aki | 2021年2月25日 (木) 15時49分
AKIへ コメント有難う! 天候も丁度暖かく良かった。 吉備津彦神社の御朱印・・・通常と特別御朱印のふたとおりありましたので、前回が通常で今回特別を選びました。
投稿: as | 2021年2月25日 (木) 17時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
素敵な参拝ができて良かったですね!
御朱印が綺麗でかわいいね(^^)
投稿: Aki | 2021年2月25日 (木) 15時49分
AKIへ
コメント有難う!
天候も丁度暖かく良かった。
吉備津彦神社の御朱印・・・通常と特別御朱印のふたとおりありましたので、前回が通常で今回特別を選びました。
投稿: as | 2021年2月25日 (木) 17時06分