千光寺行きと福山城あかり祭りの最終日に・・・
1月2日 昨年の春 社会人になった、大阪と浜松に居る、孫が来てくれました。12時頃福山に着く昼食を済ませて出掛けました。
新しく生まれ変わった尾道駅で下車。
観光案内所で耕三寺行きのフェリー時間尋ねたら2時間後しかありません。変更する・・・千光寺へ向いました。地元の人の勧めで 『千光寺道』 石畳みの坂道を私の手荷物 孫に持たせ必死に登って行きました。
大勢の参拝者で並び参拝する。
ご朱印約30分待って頂いた。 展望台まで行き、ひと休みロープウェイで降りる。良い思い出が出来ました。
1月4日 福山城あかり祭りの最終日です! 天守閣前広場 色々のイベントで賑やかです。広場大勢の人で埋めつくす。
日本で一番早い豆まきが12時から行われた! 空から気球を使って、当たり付き福が降ってきました。
福山葦陽高校 書道部の勇ましい書道パフォーマンスも行われました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ❞福山城の桜を見上げつつラジオ体操・・・❞(2023.03.29)
- 【満開の桜に勇気づけられる!!!】(2023.03.26)
- 『京都旅行・・・孫と娘で行きました!!!』(2023.02.23)
- 『福山城天守閣前広場にて 豆まきが行われました!!!』(2023.02.08)
- ”祝築城400年福山城・時代行列と福山とんど祭り”(2023.01.11)
コメント