« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月

学区サマーフェスタによせて・・・

P1260494

P1260500

 (久松ソーラン2018 子ども会 3~4年生 児童)

8月25日(土曜) 17時より 久松台学区サマーフェスタ 第4公園にて開幕しました。

まだ残暑厳しいなか元気に演じます。 夕日が輝き、まぶしいけれども一生懸命に踊り続ける。子供達 夏休み学勉から解放され満喫していました。

P1260506

P1260502

P1260504

PTAの方によるバルンアート 無料で配布子供喜んでいます。

P1260517

P1260520

P1260523






















| | コメント (4) | トラックバック (0)

“福山城公園樹木整備につき安全祈願行われる”

43_005

 『伏見櫓』 2018 4 1 福山駅ホームより撮影

 

    (松の木が邪魔する)

P1260476

19日 福山城筋鉄(すじがね)御門の前広場にて、9時より福山城公園樹木整備安全祈願祭が行われました。

市長を始め業者の方その他の人同席され巨木が伏見櫓の邪魔になり、それを数本伐採される由 安全祈願・伐採式が行われ、終了後 国重要文化財→二代将軍 徳川秀忠が伏見城の一部を移建させたという伏見櫓や筋鉄御門が公開された。

P1260491

P1260475P1260486

    【伐採式】    写真クリック拡大する

P1260473














 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

“2018 福山夏まつり 始まった・・・”

P1260362

13日 2018 福山夏まつり始まる。 県無形民俗文化財に指定されている、四ッ竹を鳴らし優雅に踊る 『二上り踊り』 福山城前広場より四年後、築城四〇〇年を盛り上げる為に29年振りのお城からのスタートに成りました。 32団体約2000人が出場、我が福山老人大学 学生約80名参加する。

P1260374

P1260376

P1260386
    先頭に 『ローズ 福山』

P1260385P1260400
 街へと踊りの列続く

P1260409

P1260411

P1260434

P1260448

P1260450

    《輝く 老人大学》

P1260468

  {どんとけえ神辺二上り隊}
























| | コメント (2) | トラックバック (0)

第57回1000万人ラジオ体操・みんなの体操中央大会に参加・・・

P1260311

本日(8月5日)第57回1000万人ラジオ体操・みんなの体操中央大会が倉敷市水島緑地福田公園 野球場にて猛暑中、開催された県知事の挨拶で この度の西日本豪雨で倉敷大変大きな災害がおきています、開催に迷われたが頑張れ倉敷体操で力づける事が出来る様大勢の参加で午前6時30分より始まった。 自分今回4回目の参加だが、格別の思いで体操する。

一日も早くの復興をお祈りします。

P1260312

  (遠方より来場 ラジオ体操 開始を待つ)

P1260315

福山市ラジオ体操連盟より75名の参加 その内20名我が福山城体操会参加 早朝福山駅北口をバスにて午前4時10分出発 会場へ向った!

P1260316

こちら一般市民の方が待機してます

P1260317

P1260328

 ラジオ体操終了後7時30分より朝食をとり、希望者のみ入浴した。

P1260332

静かな瀬戸内海をホテルのレストランより眺めながらリフレッシュ 











| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »