福山市老人大学 第48期全員教養講座あり・・・
5月31日 福山市老人大学は恒例の第48期前期全員教養講座が、ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ 大ホールで行われました。
1973年(昭和48年)6月 開校し本年創立45周年を迎えます。 元福山平成大学教授 藤井 悟先生の講演あり
はじめに 今はどんな時代・・・科学の進歩により便利な世の中に成った。 高齢者の役割 子供達に何を伝えて行くか 自分自身 孫に何を伝えるか考えさせられる。
老人大学 人と人とのつながりを作る、趣味、生きがい、健康つくり、向学心・・・・・責任がない高齢者コミニケーションを大事 何を学んでいるか、それをいかせねばならない、等の講義頂きました。
学生生活の合言葉 『健康と安全1番』 地域社会への感謝
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ❞古典文学 古事記を学んでいます!❞(2022.06.05)
- 福山市老人大学 第52期入学式!!!(2022.04.09)
- ❞夏休み嬉しくなります❞(2021.07.07)
- 『福山市老人大学 1か年振りに開校・・・』(2021.04.12)
- 【阿部神社へ大学入試のお礼参り】(2021.04.05)
コメント