« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

“水面に映えるサツキ・・・”

017

福山城天守閣前の広場で6時30分よりラジオ体操を済ませ、帰り護国神社のお堀水面に映えるサツキや藤の花に心うたれシャッターを切る。

005

009







| | コメント (0) | トラックバック (0)

『老大 園芸科の藤』に元気頂く・・・

我が福山市老人大学 第48期入学式が4月5日リーデンローズにて行われたが欠席しました。

月曜組(週 1回受講) 4月9日に学長 校内放送での始業式が有り、教室で迎える。皆さん気分新たに張り切っています。

次16日の登校日には園芸科が丹精込めて育てた、盆栽の藤が事務所の入口で優雅に咲いて、迎えてくれて元気を頂いた。

005

003

 校庭の藤 本年は例年くらべ早く綺麗に咲いた。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

入学式 そのⅢ・・・・・

3月29日 オープンした 『ミッドタウン日比谷』をのぞく 高級品揃いに驚きました。

43_10343_026

東京駅前に停車

43_107

43_086

新橋の烏森神社 ある雑誌で、はでなご朱印が頂けると紹介されていました、探しながら行き参拝する。 色彩の豊かさに感動

43_078

  新 橋 駅  SL広場

43_057

43_061

43_067

43_066

孫が高校在学中・・・毎年4月 3日間研修を受けていた 『増上寺』は4月2日~7日 御忌大会です。

43_315

5日は練行列大法要が始まる、30分前に江戸三大名鐘の一つに数えられる大梵鐘が鳴り響き大門からスタートする。

43_322

4_059

43_324

43_331

43_340

4_054

   増 上 寺 と 東京タワー

43_371

4_066

43_272

築地魚河岸・・・築地場外市場で築地市場が移転したあとも築地の活気をこの地に残そうとしたものとの事。

43_300

43_309

昼食をするのに列に並びお店に入りました。他国の人も大勢並んでいた。

やはりお魚新鮮で美味しい

43_311






















































| | コメント (0) | トラックバック (0)

入学式 そのⅡ・・・

桜満開の時期は過ぎていましたが、あちら こちらの桜まだ綺麗に咲いている。カメラに納め思う存分に楽しみました

43_035

43_031

 千鳥ヶ淵さくら (車窓より撮影)

43_128

 ヰの頭公園へ行きました。春休み中だからでしょうか?・・・賑やかです。

43_123

 

43_142

 東京駅より皇居東御苑へ進む・・・・・

43_222_2

   『富 士 見 櫓』

43_223

43_226

43_266

43_247

43_259

43_269

 【桃華楽堂】 香淳皇后のご還暦をお祝いして建設された音楽堂です

43_232




















 










| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫の大学入学式に同伴して・・・

4月3日 東京にて孫の晴れの大学入学式が行われる。

4月1日に上京し(~6日まで) 暇な時間に娘と九州の妹と願望の所へ行って来ました。

43_377孫の大学の入学式に同伴する事が叶えられ幸運です。娘の時とは異なった思い感慨無量だった。

43_161

     【成瀬講堂大ホールにて】

43_182

   “理想にもゆる 若人よ” 校歌の一句

帰路 調布市 天台宗別格本山 『深大寺』を参拝しご朱印を頂きました。

43_201

    「本 山」

43_193

43_210

43_209

参道にNHKのドラマ ゲゲゲの女房でおなじみのお寺 茶屋がありました。











| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »