« 我が町内のとんど・・・・・ | トップページ | “娘と孫と京都を満喫する” »
2月3日 福山城主代々之守護神の三蔵稲荷神社 午後7時よりの節分祭へお城のライトアップをカメラに納めた後に参拝しました。
当日より福山城築城400年(2022年)プレ事業として国の重要文化財である伏見櫓・湯殿・月見櫓・のライトアップが午後5時よりスタートしました。なかなか幻想的だった
『伏見櫓』
『月見櫓』
湯殿 天守閣 月見櫓
護摩木の炎で願い事叶えてもらう
2018年2月 4日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
すごい!!お城がライトアップされてるのすごい綺麗だね!!
投稿: Rino | 2018年2月 4日 (日) 11時42分
RINOへ コメント有難う! ブログ見て呉れたね・・・ライトアップされたお城綺麗でしょう、RINOにも見てもらいたいよ!!!
投稿: a s | 2018年2月 4日 (日) 13時26分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 三蔵稲荷神社の節分祭&お城のライトアップへ行く・・・・・:
コメント
すごい!!お城がライトアップされてるのすごい綺麗だね!!
投稿: Rino | 2018年2月 4日 (日) 11時42分
RINOへ
コメント有難う!
ブログ見て呉れたね・・・ライトアップされたお城綺麗でしょう、RINOにも見てもらいたいよ!!!
投稿: a s | 2018年2月 4日 (日) 13時26分