« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

ラジオ体操フェスティバル&学区夏まつり

ここ数日慌ただしく過ごしました

24日・・・刺し子サークル 7名で会食しその後お稽古をしました。

Photo

25日・・・10時頃より 折り紙グループでお稽古しお弁当を食べおしゃべり、しながら16時まで折り紙しました。

26日・・・ラジオ体操の最大イベント連盟創立35周年記念 ラジオ体操フェスティバル

が福山市ラジオ体操連盟主催 福山市体育館 体育室 2 にて9時30分~13時過ぎまで盛大に行われました。

002

019

26日の夜は久松台学区のサマーフェスタ 久松台公民館横の公園で華やかに。行われ、名物カレーを食べに行きました。

27日・・・九州の久留米へ母親の七回忌に帰省する(日帰り)

ラジオ体操フェスティバルにゲスト 城北中学校 城北太鼓隊が演奏

024

組曲 希望より「空」 「祭り」 「希望」 の三曲 心ひとつにして力強いすばらしい演奏をして呉れました。

036

026

033

開場には俳句・川柳も展示

022

ラジオ体操のコンクールも有り いずれの団体も 一生懸命ベストを尽くしておりました。

親子三人で出場・・・この様な企画で出られて感謝しているとコメントされていた。

084

044

051_2

054

059

062

076

久松台学区サマーフェスティバル 最後はよさこい踊り 支志團の指導により観客共に一丸となり踊り最後を飾る

097

100

113

106121







































| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017福山夏まつりへ・・・

2017福山夏まつり 開催中(8/13~8/15)

2017_042

 福山市役所連 『幸盛隊』

2017_034

14日 「いろは丸YOSAKOI」 メイン会場の福山市中央公園へ出掛けた

2017_011

16:30分 出陣式 チーム紹介あり・・・合同で正調よさこいを舞う、盛り上がる

2017_023

福山鞆の浦 いろは丸事件より今年150年を迎える、鞆おもてなし隊が登場
PRされた。

2017_030

2017_046

  (備後ばらバラよさこい踊り隊)

勇ましい よさこい踊りにすさまじい元気を頂いた。2017_057

2017_065

  松山市よさこい隊 衣装に松山市の花 椿 ↓

2017_021

2017_069

   びさんじん (三原)

2017_071

  岡山うらじゃ連 宴~UTAGE~

2017_079

    『備 後 男 組』

熱演中 きのどくに、ひわか雨降りだしました・・・・・うしろ髪ひかれ退場する。

























| | コメント (4) | トラックバック (0)

土砂災害警戒区域・・・ 等の説明会

002

久松台小学校区 土砂災害警戒区域等の指定及び土砂災害防止法とはの説明会が8月9日 久松台小体育館で19時より行われました。

土砂災害から身を守るために参加しました。 無智だった事の知識を得ることができて良かったと思っております。 出席者 以外に少ないのに驚く

| | コメント (1) | トラックバック (0)

『平和を願います・・・』

週 1回 福山市役所前広場で、フランス生まれ軽スポーツ ペタンクの練習をしてます。3日炎天下8時30分より約2時間練習をしました。

帰路 児童の平和アピール展が目に入りました。 永久に平和を願います

001

003




| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »