« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

“親睦深まる新年会”

22日ビックローズにての展示会へ行きました。 ビックローズフェスタも開催されていたので、のぞきました。

003_2

004

場内にパトカーや消防自動車が展示されている、子供達喜んで遊び準備された子供用制服を着用し写真を撮っていました。

OB 5名集り会食する。 3,000円コースだったが、11時半から14時過ぎまで、ゆっくり味わい親睦深まる事が出来ました。

005

006

007_2

009

011

013

















| | コメント (2) | トラックバック (0)

雪景色を堪能!!!

今朝この冬一番の寒気だった。 テレビで福山-3℃と報道していました。4時30分に起床カーテン開ければ銀世界になっている。ラジオ体操行きを躊躇する・・・早めに出掛ける事にし5時15分に自宅を出ました。

道路全面凍結しています。一歩一歩地面を踏み50分かかりお城に着きました。

6時30分まだ暗い約30名参加している。ラジオ体操 第1 第2と;天突き運動30回し、それぞれ帰宅 まだ薄暗い夜明けを待ち、カメラ持参していませんので携帯電話で雪景色写す。周りに2~3人のカメラマン 3脚を持参し撮影していました。

115_009

   写真クリック 拡大する

115_002

115_011

   テニスコートと福寿会館

29_002

            ( 自宅の万両)

29_005













| | コメント (3) | トラックバック (0)

甦った帯!!!

013

お友達と舌鼓うちに行って来ました。

部屋に飾られた額・・・着物の帯をリホームされたようです。

我が家にもタンスに眠っている帯があります。参考に成りました。

Photo
                      ※ プラス茶碗蒸し


| | コメント (1) | トラックバック (0)

蔵王3区の とんどに魅せられて・・・

早い事で七日正月も過ぎてしまいました。

蔵王農協前の公園に蔵王3区の伝統ある『とんど』が青空の下で凛と、そびえています ヤマダ電機に行く途中に立ち寄り写しました。 藁を精彩に加工造られているのに毎年感心しています。

3_010

   すべて写真クリック拡大します

3_007

3_006

3_002










| | コメント (2) | トラックバック (0)

平成29年 元旦に!!!

清々しい平成29年元旦 午前6時30分より約80名一丸となり、福山城あかり祭に造られた『とんど』を眺めつつ元気に 1・2・3・・・・・・ラジオ体操を致しました。

29_055

体操終了後に恒例のお神酒頂き三蔵稲荷神社参拝~福山八幡宮へ行き集合写真に写る。

29_02029_015
                                     「艮神社にて」

艮神社でご来光を迎えました。 その後郵便局まで進み、街中の『門松』を写しました。

29_047

29_028

29_032

   リム 正面

29_035

          某ホテルの門松

29_036

 こちらのホテルの門松に洋花が入れてある

29_044

「さんすて」 奥には福袋を求める開店待ち若者の行列が出来てた。






















| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »