« 第45期老人大学 最後の授業日に! | トップページ | 備後護国神社の彼岸桜に見とれて・・・ »

『芸能大会 まつりの世界を鑑賞』

002

3月6日 第11回芸能大会 まつりの世界 主催 ふくやま芸術文化振興財団の入場整理券(無料)を知人より頂き、ラジオ体操会の友達と誘い合い4人で行く。

備後国府太鼓 見る人 聞く人太鼓の力強さ楽しさを伝えますとの意気込みですばらしい演奏を与えて頂いた 備後府中荒神神楽保存会の『折敷舞』 折敷(お盆のような)に盃を乗せ落とさない様に 動中の静 ・静中の動・・・舞われる郷土芸能に感動する。

2014ひろしまフラワーフェスティバルでは「パレード大賞」を2015年「クリエイティブ演出賞」 2015年福山ばら祭では最優秀賞の「パッションローズ賞」を受賞されている神石踊娘(おどりこ)隊きらきら星 大勢での演技に見とれる又鮮やかな衣装の転換にも感動し続けた最後のポーズの衣装に町木のヤマボウシの花素晴らしい・・・・・今だに余韻残る。

ゲスト出演 安芸高田市の神楽団のこと噂に聞いていましたが、まさにご立派でした。

アンケートに大満足で記入提出しました。

|

« 第45期老人大学 最後の授業日に! | トップページ | 備後護国神社の彼岸桜に見とれて・・・ »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

いっしょに行かれたのかしら?
Mさんもえらく感動されていましたよ。
よさこいは何度も衣装替えをされたとか?
和太鼓も迫力があって素敵だったと。
無料なのが素敵ですね。

投稿: seo | 2016年3月 8日 (火) 17時02分

seoさんへ
ご多忙のところコメント頂き恐れ入ります。
はい ご想像の通りです。 
Mさん達(村上さんも)一緒に感動してきました。
有難うご座居ました。

投稿: a s | 2016年3月 9日 (水) 14時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『芸能大会 まつりの世界を鑑賞』:

« 第45期老人大学 最後の授業日に! | トップページ | 備後護国神社の彼岸桜に見とれて・・・ »