« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

“福山老人大学ペタンク大会開催”

18_007_2
現在福山市老人大学では学生祭終了後・・・・・1週間休校です。その期間に28日老大運動場に於いてペタンク部の第18回ペタンク大会を開催しました。

20名参加 トーナメント制で戦った 優勝は逃がしたが、幸い準優勝

参加賞(5個入りティシュ) にサランラップ  準優勝賞 (お米 5K) 受け取りにっこり

今年の行事も又ひとつ済・・・・・少しは心安らいだ。

18_016


| | コメント (1) | トラックバック (0)

福山市老人大学 学生祭!

福山市老人大学 第37回学生祭 24日~25日行われました。

開会式 9時より 学長及び来賓の挨拶頂き、福山市立伊勢丘小学校のマーチングバンドの力強い演奏で開会を祝ってくれました。

37_050

実りの012_2


 
園芸科では、2日間 午後1時よりバラの苗を150本づつ無料で配布して呉れました。1時間前から行列・・・・・配布を待つ

011

014

今まで学んだ成果を各教室に展示 披露致します。講堂では詩吟・民謡・コーラス・古典文学・英会話・謡曲・カラオケを発表する。

運動場では太極拳・フラダンス・フォークダンスを行います。

37_014

37_013

37_005

37_023

37_019

37_017

37_018

37_026

37_027

37_034

37_037

37_028

37_052

030_800x562

天高く天候に恵まれ、盛大に行い幕を閉じる。
















































| | コメント (3) | トラックバック (0)

福山市民ラジオ体操大会開催・・・

秋も深まり毎朝ラジオ体操行きコースの街路樹かえでも紅葉して来た

001

18日 雲一つない晴天・・・午前7時よりローズアリーナ横の芝生広場にて『第64回 福山市民ラジオ体操大会』 が行われました。

64_001

ラジオ体操終了後、永年実践者表彰が達成500回毎に表彰された。 すごい 今回10,000回表彰者 2名おられた、対象者福山市連盟で126名 その内福山城体操会21名でした。

13年9月に入会し6月19日に4,500回達成今回表彰された。 これも仲間に恵まれ継続出来ました事皆様に感謝します。今後も健康維持できる様に継続頑張っていきたい

003


| | コメント (2) | トラックバック (0)

待望の 『秋』 を存分に・・・

芸術の秋・スポーツの秋 福山市老人大学では、恒例年2回 芸術文化ホール(リーデンローズ)にて全員教養講座を受講してます。

昨年はオカリナ演奏を今年10月6日に混声合唱団 『コア・リーデンローズ』の合唱を鑑賞しました。

45_007

45_002

老大生全員も一緒に6曲合唱する場面も有り堪能できた

本日12日学区老人会スポーツ大会に参加し楽しむ予定だったが、親戚の訃報で参加することが出来なくなり残念でした

17日行われる軽スポーツ ローカルペタンク大会には全力投球しなければと決意する。




| | コメント (1) | トラックバック (0)

娘からの便り・・・!!

昨日 娘よりの連絡で孫(中学1年生)が2020年東京オリンピックの 『おもてなし親善大使』 に合格し都庁で任命式が行われた。4

2

式 終了後 『ハトバス』 に乗せて頂き東京を遊覧することが出来たと娘話す。

嬉しさ溢れ桐生の妹へも ールで報告、北赤羽の空で輝くスーパームーンの写真も良く写していないが、添付してきたことを伝えた。 妹には二人の男の子供が居ます。5
姉さんは親思いの娘に恵まれ羨ましいと言っています。





| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »