« “宮通り イスグランプリ” | トップページ | 『学区敬老会・・・』 »

ヤマボウシの果実を楽しむ・・・

ふくやま文学館の敷地にヤマボウシ・・・6月頃綺麗な白色の花が咲き、横目に見ながら通っていました。

文学館の前と後ろにヤマボウシ植えられています。 後ろ側のヤマボウシには果実ついていない為気がついていませんでした。  ラジオ体操会の人に教えて頂き、前側にあるヤマボウシの果実赤に色づきカメラに納め楽しむ

001

ひと足先に秋・・・を満喫しています

008

9月8日 メダカの鉢に入れていたホテイ草に1輪の花咲・・・感激

001_2







|

« “宮通り イスグランプリ” | トップページ | 『学区敬老会・・・』 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ヤマボウシっていうんですね。
これから町のあちらこちらで色づき始めますね。
ホテイアオイ…花もきれいだけど
葉がツヤツヤあおあおしててきれいですね。

投稿: seo | 2015年9月13日 (日) 14時44分

 山法師 かわいい実が着くんですね!
是非 見に行きたいです!!
 ホテイアオイ 嬉しいですね~

投稿: j | 2015年9月15日 (火) 20時36分

seo さん

 J さん

コメント有難うご座居ました。
ヤマボウシの果肉は黄色でマンゴやバナナの味に似てるそうです。

投稿: a s | 2015年9月16日 (水) 09時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマボウシの果実を楽しむ・・・:

« “宮通り イスグランプリ” | トップページ | 『学区敬老会・・・』 »