『マリンバとオカリナによるコンサート』
我が福山市老人大学 平成26年度(第44期)後期全員教養講座が10月2日に
ふくやま芸術文化ホールにて行われました。久々のプロによる演奏を鑑賞することができました。
マリンバ 佐野幸子・ オカリナ 佐野 豊・ ピアノ 小林麻美
マリンバの感動 発見で心が動く瞬間を演奏で味わってもらいたいと願い活動されています。楽器の自然の木が持つ暖かな音色と深く豊かな響きを伝えて下さいました。
オカリナとは陶器で作られていても木管楽器に分類される。名称オカリナはイタリア語の「小さなガチョウ」に由来する。
無心になりオカリナのステキな音色に聞き入りました
次期の講座も今回のような講座が企画されて欲しいなあ・・・・・
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 祝 福山城築城400年記念イベントに輝く高校生書道パフォーマンス!!!(2022.10.06)
- 園芸部の実った「キユーイ」に目がいく!!!(2022.07.16)
- ❞古典文学 古事記を学んでいます!❞(2022.06.05)
- 福山市老人大学 第52期入学式!!!(2022.04.09)
- ❞夏休み嬉しくなります❞(2021.07.07)
コメント
マリンバの音色はいいですよね。
自分でも演奏できたらなぁ~って思いますが
ピアノの譜面も読めないんじゃだめですよね
オカリナもきれいな音を出すのはなかなか難しいです。
投稿: seo | 2014年10月 5日 (日) 17時15分