“感動した観葉植物・・・”
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
8月13日 中央公園にて『福山夏まつり 2014』 市のキャラクター ローラーちゃん・くわい君も登場
中央公園広場で打ち水大作戦があって、福山市古典芸能保存会による正調踊り江戸時代中期に始まる四ッ竹を鳴らし踊る「二上り踊り」 始まった
オープニング JFEの火炎太鼓(都市対抗野球大会の為に結成されたのが始まり) 夜空の下で勇ましく響きわたりました。勇気を頂く
市街3コースに分かれ(中央公園・宮通り・きた浜とおり)子供も大人一丸に成り同時に踊り廻ります。
我が福山老大 元気に輝くをアピール100名が踊り輝きました。
夏の夜を楽しませてくれました。 (すべて写真クリック拡大する)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
8月2日 福山駅北口を7時過ぎに出て、まず京都伏見の月桂冠大倉記念館を見学。京都市指定有形民俗文化財に指定された6,120点の酒造用具の一部をカメラに納めた。
記念館を出て伏見の路地を少し歩いて行き、京の台所『月の蔵人』で昼食しました。
次は宇治平等院へ進みました。 裏側の駐車場より入る。ちょっぴり速足で進む、ご朱印して貰いたい・・・グループからはぐれない様に気をつかいあわてて 24年に記帳した横のページに並んで記帳頂き満足致しました。
8月3日 『神戸どうぶつ大国』へ行くのだが、(旧 神戸花鳥園)
開園10時なので、まだ早すぎます故神戸空港へ廻って頂いて入園しました。
子供達喜びはしゃいでいます。 シャツターを切りまくる。
神戸港遊覧・・・・・少し霞んで視界は良くない・・・・・近くにあるメリケン食堂にての昼食でした。
姫路城の東側に設置された、ひめじの黒田官兵衛大河ドラム館を見学しました。
姫路では雨にあい行動に支障きたしたが、楽しく有効に2日間過ごす事が出来ました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
8月3日 宿泊先の神戸パールシティーを福山市ラジオ体操連盟より参加者22名は5時に出発した。
まだ夜は明けず周囲うす暗い中7Kも続くトンネルを通って会場のあるこ高い山へ車は進む・・・・・駐車場よりなだらかな坂道を10分程歩く
神戸総合運動公園 ユニバー記念競技場へ全国より7000人以上集り中央大会に参加してた。
リハーサルあり続いて本番6時30分開始。
中央ステージとその左右の壇の上でアシスタントが体操致します。福山市体操連盟は向って左のアシスタントの前あたりで並んでいた。
日頃より緊張し手足全身を動かし『みんなの体操・ラジオ体操第1・第2』した。
体操終了後アトラクションや抽選会が行われるが、次の観光を控えているので、後ろ髪引かれながらホテルへ戻りバイキングの朝食に舌鼓打ちました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント