« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

老人大学の春休みを有効に・・・

0013月18日 福山市老人大学 第43期修了式がリーデンローズで行われました。

式終了後に創立40周年記念 老大講師ステージ発表があり魅了しました。

013
    【謡 曲 科】

20140318_1

春休みなど休みになれば、幼い頃嬉しくなり楽しんでいたが、老いても同様の気持ちです。

20日には町内老人会で鞆の仙酔島へ食事とグランドゴルフを兼ねて行きましたが、生憎の雨・・・中止 賞品はあみだくじをして受け取りました。公民宿舎の海の幸にのんびり舌鼓打った。

21日はペタンク大会 広島千田公園にて73チーム(トリプル制) 参加し楽しんだ

昨日は中国地方もの開花宣言あり心晴れます

2_005
  (蓮池公園の桜 25日撮影 クリック拡大)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

春らしくなり彼岸桜咲いた・・・

2_004

 (写真 クリック拡大 3月16日 撮影)

昨日の福山城でのラジオ体操天守閣前広場で出来なかった。

お城の周辺に警察官が見張って立ち入り禁止のロープがかけて有って何が起きたのか解らない無気味です。

ラジオ体操は臨時の場所で行った。 今日は昨日と違って体操後ペタンクの練習も出来

護国神社横の彼岸桜をカメラに納め清々しい気分で帰宅出来ました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

第27回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ行われた!

009

026瀬戸内海国立公園指定80周年記念事業・・・第27回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ 歩いて日本を元気に!! 

3月8日~9日実施 事前12月にラジオ体操会の友達と老大の友達と一緒に申し込んでいました。事前申込み者7,298人(1/7現在)に上った。

0018日当日申し込み者もかなりいました。受付で参加賞(タオルマフラ)・バッチ・ワッペンを頂く、

出発のセレモニー後10時に倉敷市役所から10Kコースで出発しました。

008

見送り人よりタッチ ・・・元気付けて頂き進んで行く。 本年6回目の参加です、10回を目標に頑張ろう!!!

1時間30分程歩き続け第二チェックの酒津公園(総合公園)に到着。

Photo 013

温かい出来たての具たっぷり美味しい豚汁頂き昼食済ませて名残惜しい公園を後にし、

021

美観地区へ進み堪能した。

031

美観地区→お雛さんが飾られた商店街を歩いて市役所へと完歩しました。

ここでも甘酒のサービスあり皆様疲れも見せず上機嫌だった。

030

| | コメント (3) | トラックバック (0)

近江八幡と賀茂神社へ・・・

3月3日 暖かく旅行に最適の日和だった。 某スーパーの旅行プレゼント企画に応募したら当選しました。(個人負担あり)

コース『馬の聖地』とも呼ばれている賀茂神社と近江八幡散策・モード館(毛皮)の見学である。

023

 (近江八幡観光案内所 建物旧小学校跡)

6時15分に福山駅北口を大型バス2台で出発・・・・・龍野西SAと草津PA(名神高速道路)で休憩をとり近江八幡10時30分 に着きました。オプションで『堀めぐり』へ行く。

40分程のどかな時を過ごせた。

006

008

017

026

次に車で15分程進んだら、736年に創建された賀茂神社に参拝しました。

040

028

当時周辺に競走馬、農耕馬を育てる為牧場が設けられ馬と関わりを持っていたとの事です。

031

039

琵琶湖を眺める事が出来る『鮎家の郷』にて昼食。・・・・・

042

絶景の琵琶湖を暫く見渡しながら、最後の見学地 岐阜養老町のモード館へ進んで行く。

048  

   (車窓より琵琶湖写す クリック 拡大する)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »