« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

広島県シニア総合スポーツ大会!

002
スポーツの祭典・・・他チームの選手の皆様との親睦の輪が広がる楽しい大会

001
004

第24回 広島県シニア総合スポーツ大会 ペタンクが5月25日広島県立びんご運動公園球技場にて開催された。

10時より開始 25チーム参加 1ブロック 4チーム リーグ戦で戦いました。
009
20日 福山市体操連盟ペタンク大会では10点対7点からもう1点とれば優勝だったのに悔しい・・・2位で終わりました。 今回はその教訓を活かして力を出し切り、2試合共逆転、勝進みました。 午前中 予選 1位になりました。

012

午後ブロック毎の1位・2位チームの決勝トーナメント戦が始まる。日頃午後少しバテて勝てません・・・・・気を引き締め一生懸命ミスしない様に気を配り試合進めた・・・順調だこれは勝てそうだ、遂に尾道 『Aじゃん』チーム との決勝戦です、緊張してくる必死で戦う私のチームに運が付いてる様だ・・・・・遂にチームワークの力で金メタル獲得チーム3人でまるで夢みたい歓喜の声あげ喜び合いました。

003

| | コメント (5) | トラックバック (0)

“福山ばら祭”・・・

2013_010
こころにばらを・すべてのひとに幸せを 第46回福山ばら祭(5/18~5/19)始まった。

2013_076

2013_022

ラジオ体操後 毎朝太極拳の特訓をしているAさんYさんが18日中央公園わくわくステージにて披露してくれると聞き ばら祭に出掛けました。

2013_024

2013_043
2013_064

キッズチァチームが演じた次1時20分からすばらしい演技を見せて呉れました。

2013_112
商店街は全国から集まって来た大道芸人 パフォーマンスショーを見せて賑やかでした。
20130518_2013
  写真 クリック拡大する

2013_088
2013_079

薔薇で埋めつくしたばら公園ではカメラにばらを納める人・・・・・人それぞれ楽しんでいます・・・・・私も存分にシャッター切り満喫しました。

2013_091

2013_093

2013_084

2013_103

2013_101

| | コメント (1) | トラックバック (0)

しまなみ海道 多々羅大橋歩く

002 5月16日 久松台歩こう会主催 しまなみ海道 多々羅大橋歩こう! 42名参加しました。9時に久松台公民館の下から出発した。

瀬戸田PAにて下車 多々羅大橋へ進みます。005

010

012

穏やかな瀬戸内海の海面に浮かび上がる島々・・・絶景

015

016

大橋の途中に『多々羅鳴き龍』があった。手をたたいてみる、微妙な響きが聞こえました。

022
   橋の上から撮影
024

美しい新緑に包まれ、時折うぐいすがさえずる

027

030
すがすがしい 心地よい風が吹く・・・目前に雄大に広がる多々羅大橋 「多々羅しまなみ公園」で持参した弁当を開いた。

新鮮な空気を胸いっぱい吸います。 のどかな のんびりと時を過ごしました。

午後 伯方の塩大三島工場を見学した。
039

042

045

  土産店のご主人?大山祗神社を丁寧にガイドしてくれました。

051

| | コメント (2) | トラックバック (0)

”福山市民ラジオ体操大会”


Photo
5月12日 天気予報では雨印が出ていましたが、幸運なことで運動に好適な晴れだった。
第59回 福山市民ラジオ体操大会003
薔薇香る『緑町公園』にて実施された。

ラジオ体操終了後 500回毎の永年実践者の表彰がされます。 164名表彰された。 
001  
その内福山城体操会の表彰者 33名でした。私は現在3,778回達成しています。4,000回を目標に、これからも継続し健康を願う 
012

25_033
    (写真 クリック拡大する)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

黄色薔薇とカーネション!

9日 快晴 真夏の日和に成りました。

何時ものメンバーで福山市役所前広場にて11時頃までペタンクの練習をした。 ペタンクしている横の花壇に咲く薔薇を写す。

先日体操会ペタンクの友達から黄色薔薇の写真が欲しいと頼まれていました。まったく素人の思うままに写す写真を理髪店に有難い飾って呉れている、恥ずかしながら感謝します。

パソコン(ピクチャ)とにらめっこ、どれが気にいって頂けるかな 楽しみながら迷っています。

当日 娘からのカーネションも届く有難う

003

020

010

012

Photo

| | コメント (4) | トラックバック (0)

福山ゆかりの日本画展

ゴールデンウィーク 広島の娘と孫が里帰りしてくれました。

毎日お城にラジオ体操に行っては、福山城博物館で開催中(4/6~5/19)の「福山ゆかりの日本画展」に何時鑑賞しょうかと迷って決断出来ずにいた。
Img031
チャンスと思い孫(男の大学生)にも声掛けたが却下された。
5月4日 娘と鑑賞(掛け軸を展示)しました・・・・・

013
福山城に隣接している福寿会館を市民に開放されて以来、娘は行った事がありません。
何にも会館では催事してませんが、会館内を2~3人見学してました。
廊下からお城を見上げシャッター切った
003
さつきの開花は少し早くて咲き始めだった 娘お庭を見渡しながら感動する
014

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »