« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

“福山城址公園の桜開花した“

今日 土曜老大ペタンク クラブの練習日暖かくなりスポーツ日和でした、午前中練習してその帰宅途中・・・福山城へ立ち寄った。他の桜名所より開花が遅く待ち遠しかった

やっと花開き城址公園 活気づきました。今年天守閣の周りに約30本程新たに植樹されました。

天守閣前広場には曲芸師も登場し、花見客を楽しませていました。
002
伏見櫓 前に植樹された『さくら』・・・背景のロッツの看板4月で撤去されるだろう、淋しさを感じます。
003
   
 植樹した桜咲きました
20130330
  (写真 クリック 拡大する)
4_005
    【 2013 4 3  NTTの塔と
さくら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日の蓮池の桜

001
3月25日 福山城にてのラジオ体操を済ませ蓮池へ足を向けた。現在 蓮池では友達から聞いたのですが噴水が登場するそうで工事中です。どの様に生まれ変わるかな楽しみです、本年も間もなく白鳥の雛誕生する様だ  うす曇りで残念・・・・・桜を写す。
005

| | コメント (1) | トラックバック (0)

『福山市老人大学修了式』

3月19日 リーデンローズにて 『第42期 福山市老人大学 修了式』が行われた。
3 国歌斉唱~市民憲章唱和~校歌斉唱・・・・・式次第により進められる。

修了者 普通科 1,447名・・・研究科 1,224名 累計 80,665名(第1期~第42期)でした。

最近 修了証をリーデンローズにて各人に渡されないようになり、老大で最終の授業日に渡される為でしょうか、入学式と比較すればやや少ない出席でした。

式終了後に 「詩吟科」 『民謡科』の1ヶ年の成果を発表する。

42_009
  詩吟科  『富士山』 を吟詠・・・
42_011
42_013
  詩吟科 『芳野に遊ぶ』 を吟詠・・・

42_019
  民謡科 『広島木遣り音頭』 『貝殻節』

| | コメント (2) | トラックバック (0)

[倉敷 雛めぐり]

倉敷 雛めぐり・・・・・タイミング良く開催中でした。商店街を散策 今日すでに 「32,360歩」てくてく歩いてます。各お店のショーウインド優雅にお雛さんが飾られていました。

048
      (新渓園の庭園)
建築文化賞 受賞建築物『新渓園』 の門をくぐり和室大広間に様々の雛飾りが有り心行くまで堪能でき満足しました。
035 036

037

038 039
040

046_2 047 

044

| | コメント (1) | トラックバック (0)

瀬戸内倉敷ツーデーマーチに行く

001
9日 西日本最大級のウオーキングの祭典 『第26回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ』 友達3名で参加する。今年5回目参加になります。

007

キャラクターも一緒に出発式を待つ。005

全国より事前申し込み者7,562人だったとの事です。出発式の挨拶二日間で1万人の参加を希望してます。・・・・・好天気に恵まれ10キロコース 倉敷市役所より10時に出発しました。

010
011
012
『つくし』が頭を出しかけている土手を心地よい春風と共に進んで行く・・・
016
  (写真 クリック 拡大する)
真言宗 藤戸寺にてお茶とコーヒーの接待がありました。
017

更に進み天城小学校にて昼食、美味しい豚汁を頂きました。

河津桜の並木を開花した桜・・・探し求めながら疲れを忘れて歩いて行った
030 026

2時過ぎだったかな?・・・・・遂に倉敷市役所に到着しました 
033
  その後美観地区を散策 一服し『ひな祭り』へ (次回)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

学区・・・茶話会・・・

8日 久松台学区ボランティアの会・まちづくり推進委員会 主催・・・公民館にて70才以上ひとり暮らしの方の茶話会に初めて参加した。

002
有難い事です、至れり尽くせりの接待をして頂きました。
001 010

簡単に手足を動かす運動と脳を働かせる運動から始まった。015

皆一同に合唱・・・・・カラオケ 。昭和のミニ映画、呉の昭和36年開通した『音戸大橋』 開通式のイベントの映像が写し出された。 次に何処の県が見たいですかと問い合わせあり、ある人が東京をお願いした。004

銀座の歩行者天国の様子やオリンピックの開会式等 懐かしく見る事が出来ました。

次にビンゴゲーム・・・・・今回は私幸運 ・・・・・1番にビンゴになった 
016
大きい花ビラの鉢植えベコニアを頂きました。
018
 28名参加・・・まだまだ大丈夫景品並んでるよ・・・

愉快に過ごせてお世話されたボランティアの方々に深く感謝致します 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

“紅梅と満作”

鶯もさえずる様になりました。 我が老人大学の授業は終了・・・19日に修了式はリーデンローズにて実施される。

ペタンク クラブは春休み中も休まないで土曜日練習しております。3月2日練習に行く途中に満開の紅梅満作の花 見逃せずにマイカーから降りてカメラに納めた
004

4
8 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »