26日 国際ソロプチミスト福山 教育講演会に行きました。
(ニューキャッスルホテルにて)
26日 福島県生まれ「分とく山」総料理長 野崎洋光氏が「食はいのち・食は心」 相田みつをの詩に励まされて・・・・・2時間講演された。
素材そのものの味を生かした料理 食の原点は家庭料理にあり・・・地産地消を強く訴えられました。
午後友達と福寿会館にての「くつろぎのひな祭り」を鑑賞する。
毎年行ってますが、年々と規模が小さくなっています。 鞆 町並ひなまつりの岡本家で他県と交流し合って各地方のお雛さんを飾りますとこの様な話を聞いた事があります。
くつろぎのひな祭り折角近場での企画楽しみにしていますが、少し物足りなく思う
最近のコメント