« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

『ふくやまコーラスフェスティバル 2012』

歌声の祭典“ふくやまコーラスフェスティバル2012” 27日リーデンローズにての整理券を Oさんから頂きました。コーラス団体 幼稚園からシニアまで35団体が10時30分より熱演されます。私開演より鑑賞しました。

2012_004 2012_013_2

コーラスと踊りの組み合わせ・色々な手拍子と歌声で会場が盛上がります。

我が老大も第二部(午後)最初に出場し「水色のワルツ」 「えんぴつが一本」を大勢で心ひとつになり演じました。2012_018
ゲスト三名の演奏 ピアノ・ソプラノ・テノール・・・会場の隅々まで美声が響き渡りうっとりします・・・・・・・余韻を残し会場を後にし16時頃だったか帰路 雪がちらちら舞っていた。翌朝まさかと思っていましたが、一面白銀の世界に成っていましたが、福山城へラジオ体操に出掛けて行き、Oさんにお礼を述べる・・・昨日の素晴らしいコーラスの歌声が浮かんできた。007
   
(雪の中ラジオ体操後天つき運動をする)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

老人会の新年会・・・

町内老人会の新年会が毎年行われていたが、何だか抵抗あって出席拒んできました。

20日 今年初めて参加しました。公民館にて10時より始まる。39名出席 毎月80才以上の人に誕生日プレゼントがされています。1月誕生者91才お元気です。プレゼント頂かれました。

003

ビンゴゲーム始まる・・・・・巳年の人が番号を振り出す、早いなあ15回目位だったかな、一番にビンゴ獲得された。次々とビンゴになり景品を頂きに行きます。・・・・・私良く番号合うけれども中々並びません、今年こそはと思っていたが幸運つかめない様だ不安になる。最後から2番目にやっとビンゴになり景品は頂けました。

007
006

老大で80才の手習いと紹介され上手にハーモニカ演奏される、カラオケ大会・・・コミニケーション出来楽しいひと時でした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

孫の成人式に思う!

東京と静岡から成人式の為 帰省した孫を式場まで娘が送って行くので、私も広島サンプラザへ同行しました。 015_2

10時頃到着した。開場は10時45分・11時からの式です。

これからの日本を担ってくれる、新成人達・・・それぞれの笑顔・雑談しながら待っています。
042

開場入口に掲げられている、幟に注目したテーマ 『WA~わ~』 成人式でなく成人祭になっていた・・・・・・

030

あるぬいぐるみも、祝福に駆け付けていました。031

教育委員の腕章付けた方がアンケートもお願いしてました。
023

開会式の時間迫っているだろうと思うが、まだ式場周辺で成人者の集まりがありました。

044  

| | コメント (1) | トラックバック (0)

久松台 “とんど” 完成

25_004
     (写真 クリック 拡大する)

久松台公民館横の公園に今年も町民の協力により雄大な“とんど”が完成しています。

学区とんど祭りと町民による防犯ウォーキング 町内を3コースに分かれウォーギングが毎年行われます。

13日(日曜)に実施だが、当日 広島の孫が成人式を迎えるので娘から広島に来てと・・・声が掛っています。

今日11日は鏡開き・・・・・しめ縄等の正月飾りを持って行き、とんどに飾り1年間の無病息災を祈りました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年 元旦!!!

2_002_2 2013年 元旦 天候に恵まれ、すばらしい新年を迎えました。

002

多少冷え込んでいましたが、6時30分より福山城天守閣前 広場にて元気にラジオ体操をする。

会長の新年挨拶の後 全員”おみき”を頂きました。
2013_021

2013_002
その後 三蔵稲荷神社 →福山八幡神社を参拝 恒例の集合写真に写りました。艮神社へと向かって行きました。
2013_013
参拝を済ませて、東の空を望む紅色に輝き始めました・・・・・ビルの横から ご来光 感動!!! 樹木の間からよき年であるように祈ります。
2013_007
すがすがしい日の出 満足する。

JR福山駅へ廻って行く・・・・・
2013_018 ”さんすて” 若者達が夢の福袋を手に入れ様と・・・行列が出来ていました。

2013_020

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »