福山城ラジオ体操会食事会!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
歳月が過ぎるのは早い・・・いまだに師走を余り感じ得ない12月9日 広島国際会議場で行われた『物忘れ・認知症になっても豊かな人生を送るために』 の講座にラジオ体操会の友達の勧めで4人受講しに行きました。
第1部 S55年1月に発足した「認知症の人と家族会」広島支部代表者の私の介護体験を解り安く丁寧に公演される、介護者の「つらさ」が良く伝わる。
第2部 国立病院機構 広島西医療センターの認知症機能疾患科医長されていた 『片山禎夫先生』の講演に耳を傾けた。
感動する心 笑う気持ち 一緒に笑い合える仲間 相手が周囲の人が喜ぶことを考える。
一緒に楽しむには皆工夫と努力が必要 支援ではありません・・・・・私自身も本日の講座を少しでも生かし子供達に負担をかけない人生を送りたい
その後「おこのみ村」にて舌鼓うち・・・・・・『ひろしまドリミネーション2012』の点灯を待ち20時38分福山駅に到着。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント