« 『歌の祭典を・・・鑑賞』 | トップページ | 『ふくやま美術館前のモニュメント』 »

西の日光 『耕三寺へ』行く・・・

ゆきあいの空広がる(気象士が言っていました秋の雲と夏の雲が混じっている現象の空)暦の上では秋と言え暑さが体にジリ ジリとしみ込みます。

桐生の義理の弟が写真教室に通っております。課題が“水”との事。福岡県の三段水車や原鶴温泉の鵜飼の写真を写したい、久留米の実家に滞在してました。 

4日に福山にも立ち寄ってくれた。・・・・・何処かへ案内したいと思い5日 尾道港より旅客船に乗り瀬戸田の耕三寺に行きました。

P1140012
P1140039
P1140016
P1140020
   宇治の平等院に似ています。

P1140046

5000㎡余りの敷地に大理石で出来ている庭園

P1140034 P1140037

P1140033
P1140032
千仏洞地獄峡

|

« 『歌の祭典を・・・鑑賞』 | トップページ | 『ふくやま美術館前のモニュメント』 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この丘にはまだ登ったことがありません。
耕三寺には地獄へいく道がなかったですな?
トンネルのような中を歩いて、最後にエンマさまが舌抜きをしていたり、釜地獄だったりの場面に遭遇したような。。。昔の記憶です。

投稿: seo | 2012年9月 9日 (日) 07時59分

seo さんへ
コメント有難うご座居いました。
千仏洞地獄峡を屋外が暑くて耐えられない状態だったので、洞窟の中を極楽に行った様な気持ちになり通りました。

投稿: a s | 2012年9月 9日 (日) 11時37分

丘って聞くと髙そうなイメージがあるけど登るのにつかれなかった?いつか私も昇ってみたいなあ~!
すごい景色がいいね!特に海と綺麗な空が!
5個屋根が重なってるのは5重の塔かな?

投稿: RINO | 2012年9月12日 (水) 18時25分

RINO へ
コメント有難うね。
正解・・・・・五重の塔です。
未来心の丘までエレベーターで上がりました。

投稿: a s | 2012年9月12日 (水) 19時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西の日光 『耕三寺へ』行く・・・:

« 『歌の祭典を・・・鑑賞』 | トップページ | 『ふくやま美術館前のモニュメント』 »