« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

なかた美術館へ!!!

9月28日 サークルの友達とJRを利用し、尾道“なかた美術館”へ行く。

P1140157

P1140152
P1140154

      芸術の秋・・・・・ 福山駅では社会見学でふくやま美術館へ行く、ノートを手にした小学生達に出会いました。

P1140139

P1140137  開館15周年記念

なかた美術館コレクション 前期9月15日~11月11日 開催

“風景画展” ベニス・ 尾道の風景等をゆっくり鑑賞出来ました。

P1140140

 尾道出身 小林和作 『山湖の秋

その時 備後経済リポートの記者も取材に来てました。

館内にあるレストランに 予約し日本庭園を眺めながら・・・舌鼓うちゆっくりとくつろげた

Photo

その後ロープウエイで千光寺公園へ上がり目前に広がる尾道水道をカメラに納めました。何回来ても絶景に心が安らぎ感動する。

P1140162

| | コメント (4) | トラックバック (0)

手作り 朝顔のグリーンカーテン!

P1140072

昨日の学区民運動会で気がつきました。立派ですね ・・・プランタに植えられた『あさがお校舎の3階まで高く伸びまだ沢山の花が咲いてました。

猛暑を乗り越えることが出来てこの様に高くに育てられたのに仰天してます。

育て方でしょうか  普通と違った品種があるのだろうか

P1140073

| | コメント (4) | トラックバック (0)

“久松台学区民大運動会”

P1140056
  (久松台幼稚園児 リズム体操 入場)

9月23日 第33回 学区民大運動会が行われる。

見に行くの迷っていたが、友達の小学生孫さんが出られるとの事、運動会に行き楽しみ2時間程声援を送りました。

何事もチームワークが大切だと改めて感じた・・・・・ジャンボ縄跳び町内毎に大人と小学生が出場、練習を含め3回跳べました。あるチーム27回も跳べたが、次は呼吸が合わなかったのか2回しか出来ないあり様でした。

P1140096

P1140126

P1140062
 久松台幼稚園児のリズム体操

P1140065
P1140068

P1140074

P1140078

次は小学生によるパン食い競争です。次々 スムーズに進行し感心しました。

P1140111
  パン食いスタート

P1140106

P1140114
P1140120
P1140127
 中学生以上のリーム転がしリレー

P1140129
P1140132

帰りに校庭へ廻り我が娘達の卒業記念樹  (昭和55年度 第1回卒)をと・・・・・見に行った石碑だけ残っていた。

Photo
     {正門入口に} 写真クリック拡大する

| | コメント (3) | トラックバック (0)

『ふくやま美術館前のモニュメント』

Kc4a0010

先日行って来た耕三寺 未来心の丘で感動した大理石モニュメントの彫刻家(世羅出身 杭谷一東)の作品がふくやま美術館前に有る知人より聞き、お城でのラジオ体操開始までに時間があったので、見に行ってカメラに納めました。漠然と横を通っていましたが、今では違った目で見上げる様になった。

Kc4a0009

  福山城伏見櫓 前の桐の木に見事に実が付きました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

西の日光 『耕三寺へ』行く・・・

ゆきあいの空広がる(気象士が言っていました秋の雲と夏の雲が混じっている現象の空)暦の上では秋と言え暑さが体にジリ ジリとしみ込みます。

桐生の義理の弟が写真教室に通っております。課題が“水”との事。福岡県の三段水車や原鶴温泉の鵜飼の写真を写したい、久留米の実家に滞在してました。 

4日に福山にも立ち寄ってくれた。・・・・・何処かへ案内したいと思い5日 尾道港より旅客船に乗り瀬戸田の耕三寺に行きました。

P1140012
P1140039
P1140016
P1140020
   宇治の平等院に似ています。

P1140046

5000㎡余りの敷地に大理石で出来ている庭園

P1140034 P1140037

P1140033
P1140032
千仏洞地獄峡

| | コメント (4) | トラックバック (0)

『歌の祭典を・・・鑑賞』

今朝も福山城でのラジオ体操に自宅を午前5時30分に出ました。

途中 蓮池橋下で池に一羽の白鳥が身動きもしない状態で浮いていた。・・・・・厳しい暑いのに耐えられなかったかな? 数日前孫が四月に誕生した6羽の白鳥が大きく成長しているのに感動していました。 5羽になり可哀そうでなりません。

10時過ぎより リーデンローズでの『歌の祭典』 第5回福山作詞作曲会を鑑賞しました。

P1130867
4時頃まで休憩なし見事に演じられた。知人の Sさんは唄 鞆の浦(みなと)を演じました。
P1130877
踊り 新福山音頭にも出演してました。
P1130900

P1130882
P1130950_3

P1130880
最後のステージに特別ゲスト(撮影禁止) 椎名佐知子(キングレコード)・・・10月2日 NHK歌謡コンサートに出演決定しましたと公開しました。

多岐川舞子(コロンビアレコード)により 尚一層会場が盛り上がりました。

P1130911

P1130938
お蔭様で夏の疲れが癒され、芸術の秋を先取り出来ました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »