« 福山市老人大学第42期スタート! | トップページ | 蓮池に白鳥の雛誕生・・・ »
幸運のシンボル 『鶴の香袋』をちりめんの古布を使用し、4月17日 日本玩具博物館講習会で作りました。
指先を使いボケ防止になりますねと会話する。
中国新聞の記者が取材に来ました。記載は?・・・・・
一心不乱に短時間で仕上げます。完成品を眺めつつ喜び満足する。
鶴を長方形の和紙 1枚で折ました。
4月22日 撮影 写真クリック拡大する
2012年4月21日 (土) 趣味 | 固定リンク Tweet
いつもながら手先が器用ですね。 鶴…どうやっておるのかな? 福山城の八重が満開ですね。
投稿: seo | 2012年4月22日 (日) 20時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鶴を作成する:
コメント
いつもながら手先が器用ですね。
鶴…どうやっておるのかな?
福山城の八重が満開ですね。
投稿: seo | 2012年4月22日 (日) 20時15分