« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »
夕方 久留米駅に到着。 妹夫婦と姪が迎えに来てた。
久留米焼き鳥食べに連れて行ってくれた。 久留米では鶏肉、他も串に刺した物すべて焼き鳥と呼んでいます。塩味である。
やまいも れんこん えのき茸 チーズべーこん巻き しゅうまい 等・・・・・舌鼓うった。
最後は雑炊を頂き、体温まり商店街の6角堂広場に飾ったイルミネーションを妹がたいしたことないと言ったけれどもシャッターを切った。
次は民家に取り付けたイルミネーション・・・・・・・
車庫の上にも輝く・・・・・・・・・
2011年12月25日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0) Tweet
23日~24日 所用で帰省しました。(久留米) この度は少し時間に余裕があるので博多駅に途中下車した。 九州新幹線開通に合わせJR博多シティ オープンしてます。
一度行きたいと興味を持っていた。アミュプラザ博多をエスカレーターにて10Fまで上がり、つばめの杜ひろば(屋上)へ行った。
天気予報 雪が降るように報道してたが、幸いに曇り風は程程吹き渡っていました。子供達 寒いのを忘れ楽しんでいました。
2011年12月25日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
ここ数日寒波 少しは歳末らしく成ってきました。
来年の干支 『辰』は言わずと知れた伝説の動物との事。(辰のベトナム語を調べた「ティン」と書いてた)・・・来年は良き年を願い、一針 一針心を込め刺し子入れて仕上げました。
ちりめんのふんわりした風合い・・・古布を使用したちりめん細工、日本郷土博物館の講習会での作成です。
『辰のおとし子』
2011年12月18日 (日) 趣味 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
10日午後6時過ぎ東の空に月が煌々と輝く・・・・・ベランダーより眺める。
皆既月食11時頃までどの様に過ごそうかな 先日習った『迎える』(6匹のカエル)を折り始めた。
26㎝正方形の紙1枚で『親カエル』と連なっている6匹のカエルが出来上がる。
21時20分月かけ始める・・・・・望遠レンズも三脚も持っていませんが、かじかむ指でシャッターを切り楽しんだ
2011年12月11日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0) Tweet
ラジオ体操会も絆を大切にしています。毎月11日の体操前に各人僅かの義援金を行っています。年3回食事会も実施する。
12月4日本年最後の食事会でした。 T氏の援助によりカラオケ大会も皆心ひとつになり楽しく福山市参画センターにて午前中出来ました。
午後はラジオ体操会の友達が出演する県民文化センターにての『メモリアルコンサート』 を鑑賞出来た。
県民文化センターへ行く途中のJR福山駅の構内に2012年が笑顔で溢れるようにと願いをこめて JRスタッフの全員笑顔のツリーを制作されていました。
私もシャッター切りながら微笑む・・・・・・・・
『 さんすてのツリー』
2011年12月 5日 (月) スポーツ | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント