« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

孫から修学旅行のお土産!

小学生の孫が奈良 京都へ一泊修学旅行に行ったお土産を持ってきました。

6月19日で高速道路料金1,000円終了する為だろう事前に連絡もしないで、突然届けてくれた。

おじいちゃんには「幸福のお守り」ブレスレット。

116

おばあちゃん好みのストラップよと渡してくれた。

120

思いがけないプレゼント幸せ一杯です。 れなちゃん有難う

お小遣い5,000円まで祖父母 4人に父親母親 妹それぞれに土産、買い物時間も限られ充分な時間与えられていないと話す。 やり繰り大変だったろうね感じる。

夏休みに孫もベトナムへ引越し、先日読売新聞に記載、蔵王にベトナムの雑貨 インテリヤ用品 1月にオープンした由、現地を訪れた気分になるお店へ連れて行った。ベトナムへの第一歩だねと興味深く見て廻った。車の中でも孫 電子辞書でベトナム語を特訓していた。

Photo

| | コメント (1) | トラックバック (0)

玉葱 最後の収穫 喜び!!!

243

250

247

梅雨の中休みに市民農園の『たまねぎ』収穫し、最後の自家製友達に少しづつ差し上げた。

237

8年間1年毎更新し続けていた。ファミリー農園(小学生までの児童と加入が条件)から制度が変わり市民農園となった。

ファミリー農園の時は年2回会員が集まり、「バーベキュー」 「焼きいも」又は「グランドゴルフ」など、孫と一緒に参加して楽しみました。

小学生だった孫も今は大学生・・・・・色々の思い出を残し脱会する事にしました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

『水墨画を鑑賞する』

215 お城の近所で、「あるカフェ」に夫の水墨画恩師の作品が20点ほど222 6月8日より1ヶ月間 展示されてます。

223

226

入院中の夫がコーヒーカフェと交渉し実現したのです。それ故夫展示が気に成っているようです。230

私わびしいけれど一人でモーニングに出掛けた。水墨画を魅了しシャッターを切りました。

233

235

小さいサイズの作品が多いようです。いずれの水墨画も非常に迫力あり見とれました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

梅雨には紫陽花・・・・・

本年は五月晴れ少なく例年より18日も早く梅雨入り宣言が出されました。

私の心と同様に、今日もすっきりしない天候だった。ラジオ体操には出掛けた。

途中に『あじさい』咲く! 209 つゆ時には やはり紫陽花が似合うものだ・・・・・・我が家の『あじさい』まだまだ蕾で小さい。これは珍しいお花が咲いていた。207 1メートル30センチ程伸びています。名前解らない、何方かご存じでしたら教えて下さい。お願い致します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »