福山市老人大学第41期入学式
4月14日はさし子教室の友達との食事会に参加するはずだったが、夫の具合が悪く気分もすぐれない不参加。田尻のしいたけ園を経営され新鮮な しいたけ料理がメインなかなか好評です。楽しみにしてましたのに無念です。色んなお稽古ごと仕方が無い休んでる。
11日福山市老人大学第41期入学式には参加しました。
学長の式辞で述べられる入学者2772名、今期より2教科受講可能。7月までの中途入学出来るように改正した。学生平均年齢76,6才高齢者が生きがいをもつ生涯学習の場とするとともに地域のリーダー育成、。
皆努力する姿勢がうかがえる。最後恒例のアトラクション 光成歌能子社中『邦楽グループ』 琴の演奏を鑑賞できました。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ❞古典文学 古事記を学んでいます!❞(2022.06.05)
- 福山市老人大学 第52期入学式!!!(2022.04.09)
- ❞夏休み嬉しくなります❞(2021.07.07)
- 『福山市老人大学 1か年振りに開校・・・』(2021.04.12)
- 【阿部神社へ大学入試のお礼参り】(2021.04.05)
コメント
14日、偶然「喜多山」でお会いしましたよ。
Jさんと。
刺し子の先生にも。
飾られていたウサギをカメラに収めておられました。
みなさん、心配されていました。
今日一緒にこれなくて残念だったと。
また行きましょうね
投稿: seo | 2011年4月18日 (月) 08時40分