« 『岡山県勝山及び新見の雛祭り』 | トップページ | 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ »

阿波の七絵巻・・・

3月6日バスツアー新春お年玉企画(年賀ハガキお年玉番号で)『絵になる阿波の七絵巻』に夫と参加。

015 宇多津の世界ガラス館には瀬戸大橋が開通した当時行っておりました、見違える程生まれ変わっているのに驚いた。007  大きさ日本最大級シャンデリヤ

土讃線ローカル列車(一両)に乗車、のどかな旅を楽しむ。時々小雨が列車のガラス窓を打っています。025 秘境駅として有名な『坪尻駅』進行の反対方向より特急列車(3両)が走って来る為にスイッチバックした。4分間停車と放送ありホームに出て急いでシャツターを切った。039 次の箸蔵駅で下車改札口の台?の上にホーム横の竹の山で芽ばえた竹の子かな質素に飾られていた。045  心がなごみました。

バスに乗り換えて10分走り吉野川を『美濃田の渕観光遊覧船』で心地良く遊覧する。061

069  合鴨と競争している

078

美馬市 脇町の 『うだつの町並み』 散策083

092

 ここでも ひな人形  に出会えた

   099   展望台より望む阿波市の”阿波の土柱” 天下の奇勝 波濤嶽(はとうがだけ)昭和9年5月1日、国の天然記念物に指定された。

最後の観光地は四国遍路一番札所 『霊山寺』に参拝。充実した一日でした。

108

102

106

|

« 『岡山県勝山及び新見の雛祭り』 | トップページ | 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ご主人と二人旅
小雨が降って、残念でしたね。
世界のガラス館、私も何年も前に行きました。
様変わりしていましたか?
お隣のゴールドタワーには寄らなかったんですね。
川下りも水面の高さで写してあり雄大さを感じます。
いつもベストショットがたくさんありますね

投稿: seo | 2011年3月 8日 (火) 08時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阿波の七絵巻・・・:

« 『岡山県勝山及び新見の雛祭り』 | トップページ | 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ »