« 福山市老人大学 学生祭 | トップページ | 菊花展!!! »
先住職の3回忌法要。 京都大本山妙心寺より、老大師を御導師に御迎え 和尚さん30名 檀家約150名参列法要がありました。
妙心寺の若手和尚さんによる楽器交えた御詠歌が最初に奉詠された。
本格的な法要だろうか・・・・・厳粛に進められました。
出斎(食事)・・・・・京都から運ばれた『阿じろの精進料理』を頂いた。
朱塗りの高お膳・朱塗りの器に上品に盛り付けされてた。 すこし緊張する。
茶碗蒸し
水物(デザート)
2010年11月 7日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
朱塗りの器に盛られたお料理が映えて すごくきれいです。 食べるのがもったいないようですね。
投稿: seo | 2010年11月 8日 (月) 08時27分
seo さん コメント有難うご座居ました。 周囲の方々食べるの速くいただかれましたので、それに合わせ急ぎました。もう少しゆっくり味合うことが出来たらよろしかっけど
投稿: a s | 2010年11月 8日 (月) 11時44分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 先住職の法要:
コメント
朱塗りの器に盛られたお料理が映えて
すごくきれいです。
食べるのがもったいないようですね。
投稿: seo | 2010年11月 8日 (月) 08時27分
seo さん
コメント有難うご座居ました。
周囲の方々食べるの速くいただかれましたので、それに合わせ急ぎました。もう少しゆっくり味合うことが出来たらよろしかっけど
投稿: a s | 2010年11月 8日 (月) 11時44分