『久松台学区民大運動会』
スポーツの秋 26日天高く絶好の運動会日和だった。 我が家の二女久松台小学校第1回卒業生である。
第31回 「久松台学区民運動会」に約25年振りになるかな・・・入場行進に加わり入場しました。足高く行進する若返る、賞品係りになった故か運動会に出場する気になりました。
先日の中高生の体育祭と比較するからでしょうか
非常に可愛い児童達です。
日頃登校の小学生、顔見知りでない子供ですが久松台小学生(樹徳小あまりありません)から大きい声で『おはようございます』挨拶が良く出来て感心してます。
運動会前日家庭科室に準備していた賞品を昔懐かしいリヤカーに乗せ運動場の賞品台まで随時運ぶ。
一生懸命頑張った子供・大人の方々に賞品を渡せば私も心晴れ晴れです・・・・・・ボール蹴り リレーと昨年から出来たフリスビーに参加した。
町別 「久松台 木之庄 向陽」と分かれています。総合成績昨年まで3年連続木之庄優勝だった、今年は久松台優勝取り戻しました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 『福山市ラジオ体操講習会に参加する!』(2022.06.25)
- 軽スポーツ ペタンク大会橋本杯に参加!(2021.11.10)
- ❞久し振りの福山市民ラジオ体操大会…実施❞(2021.10.24)
- 【秋の気配が漂い始める・・・】(2021.09.10)
- ❞早朝ラジオ体操を子供達と会員一緒に行っています!❞(2021.07.28)
コメント
学区民の方々も入場行進されるんですね。
すごい!
うちの学校は、小学児童でさえ入場行進はしません。
なんとなく、だらだらっと始まる感じがして私はイヤなんですけどね。
秋晴れの運動会。
たくさん競技に参加されたんですね。
私はリレー1種目だけです。
それでも、昨日から筋肉痛ですよ。
投稿: seo | 2010年9月29日 (水) 08時25分
seoさんへ
どうもコメント有難うございました。
皆様の協力で午前・午後 32種目をてきぱきと無駄なく進行されました。爽やかな運動会だった。
投稿: a s | 2010年9月30日 (木) 21時09分
すごい


32種目もあったんですか
役員の方は、バイタリティ溢れていますね。
1日お疲れ様でした
投稿: seo | 2010年10月 1日 (金) 08時50分