« 孫の夏休みに思う! | トップページ | 梅干効果??? »
夏まつり2010
8月13日8月15日実施。 江戸中期から福山に伝わる伝統芸能『二上りおどり』に福山市老人大学 初めて有志約80名出場6番目スタート輝きます。
JR福山駅 構内に設置された二上りおどり
猛暑のなか本日 老大講堂にて2回目の練習有り、 13日老人大学に集合スタート地中央公園まで大型タクシーにて移動する。 夫当日配車係り担当する事になった様で練習に同席し、写真を撮ってくれた、有難う・・・・・ 提灯隊の特訓
夫帰宅しパソコンで配車表を必死で作成していた。とどこおりなく出場できます様に
2010年8月 5日 (木) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
アイコさんは踊りに参加しないんですか 我が家はいつも花火だけ楽しんでます。 今年も市民協賛席に応募しました。 先日、観覧席の案内が届きましたよ。
投稿: seo | 2010年8月 6日 (金) 08時24分
アイコさんお暑い中がんばっていらしゃいますね。 本当に、多趣味なので感心いたしました。お互いにがんばりましょう。
投稿: 食いしん坊 | 2010年8月 6日 (金) 11時29分
seo さん・食いしん坊さんへ
コメント有難うご座居ました。 パソコンを開いていたら、食いしん坊さんから コメント届きました。 二上り踊りは踊って楽しむものですと、市役所に 書いてあったが 私は踊り苦手です。 見て楽しみたい
投稿: a s | 2010年8月 6日 (金) 11時48分
皆さん 頑張っているんですね 30年以上も福山にいるのに 花火以外 見にいった ことがないのです 今年は行く気になっているのだが この暑さに 心がくじけそう みんな ガンバレ
投稿: マミのルビー | 2010年8月 6日 (金) 17時17分
マミーのルビーさんへ はじめまして コメント有難うご座居ました。 どなたか見当はついてますが?・・・ 明日 食いしん坊さんに尋ねようかな。
投稿: a s | 2010年8月 6日 (金) 20時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夏祭りに輝く「福山老大」:
コメント
アイコさんは踊りに参加しないんですか
我が家はいつも花火だけ楽しんでます。
今年も市民協賛席に応募しました。
先日、観覧席の案内が届きましたよ。
投稿: seo | 2010年8月 6日 (金) 08時24分
アイコさんお暑い中がんばっていらしゃいますね。
本当に、多趣味なので感心いたしました。お互いにがんばりましょう。
投稿: 食いしん坊 | 2010年8月 6日 (金) 11時29分
seo さん・食いしん坊さんへ
コメント有難うご座居ました。

パソコンを開いていたら、食いしん坊さんから
コメント届きました。
二上り踊りは踊って楽しむものですと、市役所に
書いてあったが 私は踊り苦手です。
見て楽しみたい
投稿: a s | 2010年8月 6日 (金) 11時48分
皆さん 頑張っているんですね
30年以上も福山にいるのに 花火以外 見にいった
ことがないのです
今年は行く気になっているのだが この暑さに
心がくじけそう
みんな ガンバレ
投稿: マミのルビー | 2010年8月 6日 (金) 17時17分
マミーのルビーさんへ
はじめまして
コメント有難うご座居ました。
どなたか見当はついてますが?・・・
明日 食いしん坊さんに尋ねようかな。
投稿: a s | 2010年8月 6日 (金) 20時46分