« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

『お城の門松』

057 今朝もラジオ体操に出掛けた。非常に霧深く漂っていた。お城から眺める光景一面に霧の海!・・・・・ビルの側面のライトだけ縦にぼんやり整列している、幻想的だった。

薄暗い中ラジオ体操の曲、響いてくる、元気に1・2・3・・・・・何時の間にか霧とれて大空が見えている。

すっかり夜も明け福山城天守閣前には、早門松が飾られていました。

来年2010年に ちなんで高さ2010ミリ、今年10年目の門松と新聞で知りました。

052

| | コメント (3) | トラックバック (0)

おり鶴のクリスマスツリー

クリスマスイブ!  ここにも思いやりと親切が有りました。市民病院内に、ある情報デザイン専門学校の生徒さん達が作成した折り鶴で天井まで届いた大きなクリスマスツリーが、患者さんの快復と幸せを願って飾られていました。・・・・・22日主人が体調悪く入院する。一時はどうの様に成るかと心配したが、快復してきましたので、心にゆとりでき 本日カメラのシャッターを切る事が出来た。

019

014

018

| | コメント (1) | トラックバック (0)

平和大通りのイルミネーション!

土曜日 市電の紙屋町で下車して川沿いに平和大通りに進んだ。

003

  途中の商店街

017

 

 川沿いの桜並木の木に飾られている。

020

見物客、神戸程ではないけど、まあまだった。

子供達飛び廻り楽しんでいた。

025

027

028

034

039

042

  本通り商店街

| | コメント (3) | トラックバック (0)

国芳四十七士展へ行く!

057今日12月14日は赤穂義士が吉良上野介 討ち入りの日・・・テレビ、映画で見る14日は雪が深く降っているシーンだが、地球温暖化の為だろうか?今年冬の気候としては暖かい日和でした。

12日・・・広島の娘が夫の腰痛を気にして評判の良い整体の先生に診て貰うからと娘宅へ先生に来て頂き、診療した。

夕方には孫と一緒に平和大通りのイルミネーションを見物に出掛けた。(写真後日記載)

昨日(13日) ひろしま美術館で開催中(12月12日~1月17日)の『国芳四十七士展』を鑑賞する。

044 幕末を代表する浮世絵師「歌川国芳」が吉良上野介や赤穂義士を描いた、全50枚が展示されている。

するどく描かれ、表情豊かな描写・・・浮世絵で見る忠臣蔵に時間を忘れていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『彫刻とお城』

今朝 ラジオ体操後のペタンクの練習人員が揃わずできなかった。朝の時間すこし余裕ができた。久ぶりにJR福山駅の方向へ・・・・・・・冬もだんだん深まり木々葉を落とし幹だけ残しています。

064

駅構内に「ローズ フォー ピース」折りばらの会 平和を願って1個づつ折った折りばらで出来た「平和の木」をシャッター切った。

060

062

美術館経由のコースを通る。美術館東側のモニメントが目に映る。

072

071

彫刻とお城の調和に感銘した。

逆光になるけれどもシヤッター切り満喫しました。

070

  写真クリック 拡大する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月6日の行い!

048 師走・・・師の語源 「先生も年末の忙しさに走り回る」と認識してた。調べてみたら諸説あって語源定かでない様で、師(僧侶)があちこちにお経を上げに走り回る月との説が有力だそうです・・・・・・・・

早いもう6日・・・ラジオ体操会 本年最後の食事会94名参加する。

福山市参画センターにて、カラオケあり、踊りあり、楽しい食事会でした。12時修了する。 私達地区当番だった、9時より準備、終了後片付けしました。

午後は第一日曜日・・・サービスエリアの感謝デー夫と行く。

006 007

山陽高速道路 福山上りSAでちょぴり菓子・乾物など買い物した。

そこにはクリスマスツリーが昨年同様出来てました。 昨年よりコンパクトなツリーに思えた

002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤーヤーカップinせとだ!

11月29日 ヤーヤーペタンク大会に参加する。 しまなみ海道 尾道大橋渡り、因島大橋を過ぎ 「大浜パーキングエリア」に東の空がうっすらと明るくなってきた頃着いた。

193

大浜PAより (カメラ持参してない携帯で)

ローズ備後のメンバー(28名)各地から出発し大浜PAで集合しました。

内海(ないかい)造船所が目前に見えている瀬戸田中学校グラウンドでの試合!

184

  (グラウンドのヘンス越しに携帯で・・・)

抽選による組み合わせ。ダブルス104チーム参加。1ブロック 4チーム リーグ戦 私20コートで試合始まる・・・・・

185

1試合 敗戦。 次の試合まで時間がある、参加賞に瀬戸田みかんの引換券もらっていましたので3キロ位入るかな・・・ビニール袋に入れ放題頂けた。! 思わず顔ほころんだ 11時過ぎに予選終了する。 結果1勝 2敗で3位グループとなる。午後頑張ろう

昼食に暖かい『いのしし鍋』の接待を受けた。・・・・・・並んで順番を待った。

192 190

これ又食べ放題です。 美味しく体全体温まりました。

午後トーナメント式 1試合目 不戦勝。 2試合、3試合 勝利 (3位)

1位 2位まであと1歩・・・・・10対11で負ける。 陽も落ちてうす暗くなってきた。

ちょっぴり悔しさ残し胸張って帰宅する。 主人夕食の用意して待って居てくれた。感謝致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »