« お伊勢参りと古都奈良へ! | トップページ | 『返り花 さつき』 »

そのⅡ

001_2 鳥羽を出発する。・・・・・途中伊勢道と名阪国道の分岐点に位置する名阪関ドライブインにて休憩。

日本が始まった奈良!

2010年に平城遷都1300年祭が行はれる。マスコット キャラクター『せんとくん』  を孫のお土産にと思ったが見当たらなかった。

042 薬師寺に着きました。バス毎に現在工事中の西塔を背景に集合写真に写りました。047

009

   東塔もあります。

写真を撮ったり、ご朱印を頂くのに走りまわる。・・・・・・

006_2 007

入口の両端に建っていた。

025 

016

玄奘三蔵院伽藍・大唐西域壁画殿・・・画伯 平山郁夫の30年かけて作成された巨大壁画、精細な幻想的なシルクロードの壁画ガラス張りになっている。だんだん吸い込まれていく、何度もガラスに頭ぶっけ見とれた。

008

        金 堂

027

          大 講 堂

次の目的地 東大寺 へ向うけど行楽シーズン車渋滞して動きません、パスする事に決定。・・・・・しかたがありません最後の宇治平等院へ行く。ここも大勢の観光客です。今回は人数に制限あるけれども、4時10分より鳳凰堂の阿弥陀如来を参拝する事がかなえられました。

今年 ご縁あって6月と2回平等院へきました。・・・・・・・御利益あります様に!・・・・・余韻残して帰路につく

037 034

|

« お伊勢参りと古都奈良へ! | トップページ | 『返り花 さつき』 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そのⅡ:

« お伊勢参りと古都奈良へ! | トップページ | 『返り花 さつき』 »