« 金魚よ! 元気で・・・ | トップページ | 町内会ふれあい旅行 »
22日国内で46年振りの皆既日食です。 我が家でも見る事になり、夫がテレビで見た作り方サランラップの筒にアルミニウムはくを片方にレジ袋・・・半透明のビニールを張った。アルムニウムの張った中央に針で穴あけた手作り望遠鏡です。 3個作った。
お隣の奥さんと一緒に観察した。くっきりに三日月形を見ること出来なかった。
近所の桧の花、今年格別に沢山綺麗な花が咲いています。 可憐な花に心ひかれて花粉を気にしながら写した。
花言葉 不滅・不老・不死・強い忍耐力
2009年7月22日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
午前のクラスではみんなで観測しました。 専用メガネを持ってきてくださっていたので。 くっきり三日月の形に見えましたよ。 チビも学校で先生が専用ののぞきメガネを作ってくれてたので見たって言ってました。 なかなか出来ない経験ですものね。
キレイな花ですね。 釣鐘草のような形に見えますが、、、実物を見てみたいです
投稿: seo | 2009年7月23日 (木) 08時44分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 『桧の花』:
コメント
午前のクラスではみんなで観測しました。
専用メガネを持ってきてくださっていたので。
くっきり三日月の形に見えましたよ。
チビも学校で先生が専用ののぞきメガネを作ってくれてたので見たって言ってました。
なかなか出来ない経験ですものね。
キレイな花ですね。
釣鐘草のような形に見えますが、、、実物を見てみたいです
投稿: seo | 2009年7月23日 (木) 08時44分