« ばあちゃんの奮闘記 | トップページ | ビック ひな祭り そのⅡ »

勝浦の”ビックひな祭り”

002 徳島県勝浦のビック雛祭り見物 数年前から念願だったのが、2月22日 やっと実現出来た。人形文化交流館で 第21回ビックひな祭り 住民や近所の子供達が飾り付け、中央ピラミット状 高さ約7メートル ひな壇 100段がそびえ周囲に大小300段のひな壇 全国から寄せられた約3万体 (毎日新聞記事)のひな人形が飾られている。

バス人形交流館に着く、なかから元気良い阿波おどりの曲が流れてくる 阿波踊りで歓迎してくれた。人波の中 カメラのシャッターチヤンスに苦労した。

014  029

027 004_2 025 005 020  そのⅡ写真 後日記載

|

« ばあちゃんの奮闘記 | トップページ | ビック ひな祭り そのⅡ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

驚きました(*^-^)
各地に いろんな催しがあるんですね!
 いつも 色んな事を教えていただき ブログを見せていただくのを楽しみにしています。

投稿: J | 2009年2月25日 (水) 08時17分

ものすごいピラミッドですね。徳島にこんなお祭りがあること、知りませんでした
帰ってきてすぐのお出かけ、疲れていませんか

投稿: seo | 2009年2月25日 (水) 08時28分

皆さん  コメントどうも有難う御座います。
 読売旅行のツアーで楽しみました。天候あまり寒くもなし 帰りバスに乗り込んでから、ポッン ポッンと雨が落ちてきました。
いまだに余韻が残っておりますよ

投稿: a s | 2009年2月25日 (水) 10時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝浦の”ビックひな祭り”:

« ばあちゃんの奮闘記 | トップページ | ビック ひな祭り そのⅡ »