« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

福山城 門松

もうすぐ新年を迎える!!三重より孫達が帰省した。 日頃二人でのんびりと暮らしている私を狂わせる。 賑やかなのも嬉しいが・・・・・雑用に追われる。 今朝は手間がはぶけました。孫が展示してる「おじいちゃんの絵」見に行きたいとねだる。 063_2 山手町のカフェレスト 「プチトマト」に水墨画同好会の方々展示され、今日が最終日です。モーニングに連れて行く・・・・・先日手作りした ギフトボックスに入れてプレゼントした 腕時計を見つめながら孫は注文したトーストセットを待ってます064_3

福山城博物館前に門松お見え、西暦2009年にちなんだ高さ2009ミリの門松が市明王台老人会、福山城友の会の15人で作成された。 同館 元旦より開館するPhoto         2009年門松  (2009 ミリの)Photo_2                                  2,008年 (2008ミリ)の門松Photo_3

       2007年 (2007 ミリ)の門松

| | コメント (1) | トラックバック (0)

サービスエリアにて ひと時

056 早くも数日後、クリスマスイブ 一般道路より入り山陽高速道路の福山サービスエリア上りに行くここのSAにはペットの休憩場ペットランドが設置されています。周囲柵でかこまれている、犬も車から解放され のびのび嬉しそうに運動してます。058 053SA山の中腹に有り見晴らしが良く最高だ・・・・・・・ストレス解消059 ・・・・・・パーキングへ赤い2階建てバスは入って来た 15年前かな ロンドン旅行した時をなつかしく回想する

| | コメント (2) | トラックバック (0)

”くわい”

005 今日は ラッキーな日でしたNさんからお正月に縁起の良い一品。 「くわい」 沢山頂いた、「芽が出る と喜ばれるくわいを知人にも味わって欲しい・・・・・主人といったらルンルン気分で分け始める。

我が家のさざんか 生き生きと次から次に咲いてくれてお庭を一段と引き立てています。「南天」 「千両」 「万両」も綺麗な赤い実を付け迎春 を待っています。010 003 012

| | コメント (5) | トラックバック (0)

柿とみかんの彩り

052 こがらしに吹かれて柿の木の葉散ってしまった。 鈴なりにが朝日をあびて輝いている。

小鳥が  3羽飛んで来てをつつき始めた・・・・・・シャッター切るチャンスと思い急いでカメラ取りに行く・・・・・・・・しかし残念小鳥 立ち去ってしまいました。みかんと柿の色の調和を楽しむ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ギフトボックス

030 れなちゃん りのちゃんへ  今日パソコンのお勉強で、プレゼント用の箱作りましたよ。 箱の形を作り次に色々なイラスト組み合わせ、図案を作成2時間かかりました。それぞれ どちらを選ぶかな 今は空箱だけども・・・・・・・・楽しみにしてね027

| | コメント (1) | トラックバック (0)

”プレゼントの写真 Ⅱ”

125 主人 横浜の妹宅に宿泊させて頂きました。「有難うご座居ました」009 翌日は妹夫妻 東京都美術館や文京区の音羽の丘にある、戦後政治の原点・・・・・・・政治の舞台になった、鳩山記念館等を同行してくれたとの事 感謝致します。026

058  西郷隆盛の銅像

 以下鳩山記念館にて108 055 118117_2 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

プレゼントの写真

東京美術館行き、誘われたが行かなかった。お土産は新幹線から写した、富士山の写真だった。!001       (2008 12 3 撮影)

12月1日 三日月が優雅に輝いていた天 今日は(12/5)無気味な空です。 こがらし吹いている・・・・・・・・いよいよ厳しい冬到来かな 048

| | コメント (1) | トラックバック (0)

平和を願う!クリスマスツリー

12月3日 主人第32回新日美展(新日本美術協会)に水墨画出品 入選する、東京へ出かけた。 福山駅まで送る。085

駅構内に 「平和を願い」毎年8月6日 原爆の日に奉げている 折りバラ を取り入れたクリスマスツリー輝いていました。084

天満屋デーパート 入口  点灯したツリーも楽しみたい079

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小学生ともみの木

Photo 小春日和にお布団をベランダに干しているその時、小きざみにバタバタと競い合い列を連ねて走って来る小学生 小学校の体育時間にマラソンているのでしょうか? 可愛い一生懸命頑張っている。032

最近子供達が犠牲に成ったり・・・・・・暗いニュースばかり耳にします。 皆で守ってやらねばと・・・・・・・・・遠く離れている孫を思い浮かべます。 2

クリスマスツリーに使用される もみの木 Kさん邸に2本有り1本に珍しいモミボックリ」 がまるでクリスマスツリーみたいにぶら下がっている。Photo_2

北海道等に見かけ40~50年しないと実をつけないとの事。球果と言い乾燥させておくと約1週間でカサが開き、ちょっとの振動しただけで種子が樹の上でバラバラに崩れる為に地上には落ちないとの事。

 (2008 11 26)  撮影

孫 サンタさん を信じてクリスマスプレゼント 楽しみにしているだろうな・・・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

三日月 金星 木星 接近

夕暮れに西の空で、三日月 金星 木星の競演。今日の夕焼け幻想的、綺麗Photo

2008 12 1 17時24分 自宅ベランダより撮影。 クリック 拡大

2   

[寒空に 月と競うや 宵の星」

2008 12 1  17時27分 撮影 クリック拡大

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »