« 福山市老人大学記念式 | トップページ | 彩る秋の我が家 »

田園の秋

福山市熊野町に市民農園が3年前開園。毎年更新 年間3000円契約、1企画 10坪弱の畑を耕し、野菜作りを楽しんでいます。10月3日冬野菜植え付けする為、草取りに行く。6

市民農園の周囲は一面に稲穂が頭を下げ、風にゆらゆら心地良く揺れている。時々草取りの手を休めて黄金の風景に見とれる。疲れも吹き飛びます。3

市民農園より少し戻った場所には、珍しい石碑が建つています。14  その石碑に石を投げたら 「カンカン」と鳴り響くそうです。10 (石碑の中空洞?) バス停も「カンカン石」と名前が付いてます。石碑近くの田んぼは、いち早く稲刈り済ませて 稲干しがされている。昔なつかしい光景を眺める事が出来た。

11

|

« 福山市老人大学記念式 | トップページ | 彩る秋の我が家 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

秋らしい田園風景 郷里を思い浮かべました。
 コスモスの花が、可憐ですね(*^-^)

投稿: J | 2008年10月 5日 (日) 10時21分

秋、秋良い季節に入りましたね。のどかな田園風景、私の田舎が懐かしいです。

投稿: かず | 2008年10月 5日 (日) 14時53分

J さん かずさん
コメント 有難うございました
 お互いに田舎が懐かしいですね
ストレス解消になりますね。

投稿: a s | 2008年10月 5日 (日) 17時13分

四季の移り変わりを肌で感じることはすごくステキなことです。最近の若い人たちには少なくなりました。。。風の香りや肌で感じる温度、すべてが秋に染まっています。きんもくせいの香りもし始めました。お祭りが近いです

投稿: seo | 2008年10月 6日 (月) 08時31分

隔週いつも通る道でもブログで見ると又雰囲気がちがいますね。私はカンカン石=熊野 葡萄畑=山南でした。11日に又改めて風景を見ます。
私、田舎がないもので結婚後の田舎です。

投稿: vega...love | 2008年10月 7日 (火) 09時58分

vega iove さんへ
コメント有難うございます。
11日頃は一段と稲が色づき綺麗でしょう!
是非カメラに納めてくださいね

投稿: a s | 2008年10月 8日 (水) 11時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田園の秋:

« 福山市老人大学記念式 | トップページ | 彩る秋の我が家 »