福山城遺構
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
木之庄 蓮池では楽しませてくれました桜も終わり! 4月20日 ラジオ体操に行ってますと、「白鳥の雛」 何時生まれたか不明ですがメスの白鳥と、羽根を曲げ威かくした雄親白鳥に見守られて泳いでいる 4匹のひな白鳥に出会いました。
4月25日(撮影) さあ 散歩に出かけましょう。 小屋を出る
みんな 頑張れ! 散歩開始
泳ぎが大変上手に成りました。(常に親白鳥見守りしている)
もう宜しいでしょう! 白鳥小屋へ帰ります。
お疲れ様でした。 順番に小屋へ入る 。
拍子木が カチ カチ カチと鳴り響きだすと、急いで出かけていた、幼い頃を思い出します。
高齢者のケアに非常に宜しいそうです。
文学館 二階より撮影する
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
本日 (4月16日) 福山老人大学 第38期入学式がリーデンローズに於いて10時より実施された。今年35周年を迎えます。
小雨の中 皆様元気よく出席 満席です。 2693名入学 26教科あり それぞれ4月21日(月曜)より学びます。
* 学長式辞 * 市長他 より挨拶頂きました。
わが老人大学のモットーにオアシス運動あります。
「おはよう ・ ありがとう ・しっれいします ・すみません」の頭文字とった ”オアシス”です。 学長のモットー 「サムシング.ニュー」とお話され ニュー.オアシス を提唱されました。
オープン 開かれた大学運営、学生みんなが互いに心を開き
アクション まず行動、そして社会と協働する。
シンキング 考える力を養おう。
スマイル いつも笑顔を絶やさない。
山陽新聞 取材に号外マイクロバスもかけつけて頂き、式終了 退場時(11時10分)には、各個人号外を手に致しました。 報道の 早いスピードに驚く次第です。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント