« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

「夢タウン広島」にて買い物

P1000664_2 2月22日 近所のお一人暮らしの方が、目の手術で呉の病院に入院されていますからお見舞いに行った。

帰路 西日本一広いショッピング モールとして

オープンした 「夢 タウン広」 に立ち寄りました。

 * 無料 駐車場  3900 台収容

 *1 F  新鮮・健康・安全・にこだわった 「食」 と     「美」(雑貨)    のフロア

P1000667 *2 F 上質なインポートショップ 

      「ファッション」と「グルメ」のフロア

 *3 F 暮らしを快適に彩るアイテムやキッズ    の笑顔はじけるグッズ、

     アミューズメントまで 「暮らし」 と「遊び」 のフロア

オープンお買得 品 孫のトレーナ(生地もしっかりした綿100%) 

          1点 ¥500

 紳士春物 ベスト ¥700 等何だか得した気分・・・・・(^。^)

満足した一日だった !

| | コメント (1) | トラックバック (0)

筑紫路と筑後路をたずねて!

P1000558_2  暦のうえでは、春ですがまだまだ寒さ厳しい・・・・・・・・・姪の結婚式も無事終わり、郷里筑後を久しぶり散策しました。P1000579 まず筑紫路太宰府天満宮を参拝、九州国立博物館へ、国内4番目の博物館としてオープン4年目を迎えてます。ジャンボ機が2機入るほどの広い館内、従来の博物館にはなかった取り組みがされてる。

「禅の文化展」 足利義満六百年御忌記念 京都五山 鑑賞する。

P1000528_2 P1000525

       菅原道真公 40代 西高辻宮司の家

P1000540

 

         九州国立博物館

 久留米 梅林寺へ (修行の厳しさで知られてる) 

梅苑を妹夫妻4人で散策する。梅七分咲きぐらいかなあ ?・・・・・・・・・・・すぐ側を、筑後川が流れています。

P1000633

            紅梅と筑後川

P1000639

                   

   柳川雛祭り さげもんめぐり

縁起物を吊るして初節句 女の子の幸せ、健康、無病息災、良縁を願って飾る。

P1000643 P1000652 P1000653 P1000662

| | コメント (3) | トラックバック (0)

帰省のお土産に

P1000515_2

   まもなく女の子の祭り 楽しい ”ひなまつり” です。この度帰省のお土産に・・・・・・・・・・手づくり簡単な雛人形をと思い、しじみの殻、どんぐりの袴を使ってひな人形を作りました。

  P1000518_2 はまぐり雛 15センチ和紙を三角にきり、はまぐり形に着せて貼り付けました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

梅の花

P1000477  松竹梅の盆栽を10年前になると思うがお正月に飾りました。 その後植え替えした 梅ノ木 毎年良く花を、咲かせます。

 昨年は大きい梅を18個収穫しました。 今年も 一輪 二輪 とほころび、始めました。

福岡の姪が、2月16日に国際結婚(カナダ)します.

 香椎神社 にて式を挙げカナダで生活致します。

日本の文化を、忘れない様直筆の 「仮名の掛け軸」をプレゼントする事に致しました。

251

                (わが春も上々ぞ梅の花)              一茶の句をかく

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »