9月16日(土曜日)
備後護国神社 境内の「いちょう」紅葉し始めたが、今だに気温 30度を超えて厳しい暑さが、続いている!
秋の味覚 栗の収穫が今年2週間程遅れているそうです。
娘の案内でランチを味わえる・・・出して頂く料理集中し頂く!!!
楽しく過ごせたひと時でした。
2023年9月17日 (日) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
9月8日(金)我が老人大学 金曜組(週1回古典文学を受講)
第53期 2学期の始業式が各教室にて校内放送で学長の挨拶有りました。
皆様 猛暑の夏休みを元気に過ごし、2学期を迎えました。
昭和48年 開校 学生数11万人を超えます。
本年9月27日に50周年式典が「リデンローズ」にて行われる、在籍20期以上に相当し表彰の案内状を頂いた!
益々元気を出し学びたいと決意する。
15分の休憩中・・・皆 グラウンドにてラジオ体操してます。
2023年9月12日 (火) 学問・資格 | 固定リンク | コメント (1) Tweet
福山城❞NEXT 400❞のイベント 8月26日 天守閣前広場にて、「カツナリ・デ・ナイト」が開催されました。
17時30分より、ばらキッズの演出で幕を開けました! 可愛い・・・
琴の音色が響き渡り、優雅になりました!11
備後しんいち鬼炎太鼓に元気頂きました。
【 喜多流 大島能楽 】
フィナーレは20時頃、夜空を200個のランタンが幻想的に演出しました。
ランタン 17時より販売でしたが、16時頃に200個行列出来完売となる。
2023年8月27日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
8月19日 娘と岡山へ出掛けました。 昼食ちょっぴり贅沢したかな~
その後ショッピングに時間を取ってしまった!
18時半頃後楽園に入園する、園内をぶらぶら散策します・・・何処から涼しい風が
吹いてきます・・・日も落ち思う存分スマホのシャツターを切り楽しんだ!!!
旭川に映える 「烏城」 後楽園より撮影
優雅に能楽演奏中!!!
2023年8月20日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
2025第20回世界バラ会議福山大会が行われます!!! 福山のばら公園現在
5月27日の「ばら祭り」実施以後リニューアルしています。
(ば ら 祭 り 撮影)
8月5日 ばら公園の横を通りかかる、気になるので覗いて見ました。
園内はすでに ばら 1本も無く工事用の車などしか見えません。
歩道の端に猛暑に耐え工事見守る、1本のばら!
2025年 世界40カ国のばらを愛する人達が1週間かけて地域や学校などの花壇で交流します。
世界中の人に福山を知ってもらう絶好の機会になります。
2023年8月 5日 (土) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
うっとうしい梅雨やっと上がり、猛暑続きます。
7月22日 要件あり、倉敷へ広島の娘が運転してくれて、行きました。昼食に体力作り、フランス料理店へ向う‼
11時から予約客で満席になる。 主に若い女性客が多く賑やかな、楽しい雰囲気です。
次々 出されたフランス料理に舌鼓うちました。
2023年7月23日 (日) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
7月15日(土) エフピコアリーナふくやま「サブアリーナ」にて
主催 福山市
後援 福山市ラジオ体操連盟 福山市子ども会育成協議会 福山市スポーツ推進委員協議会
2023年度 市民ラジオ体操講習会が、9時30分より行われた。
健康づくりの第一歩!
ラジオ体操の基本を学びましょう! をスローガンに小学生以上~ラジオ体操に興味のある方、約80名 我が体操会15名参加し、講師の指導を改めて学びました。
2023年7月16日 (日) スポーツ | 固定リンク | コメント (2) Tweet
第20回世界バラ会議福山大会が、2025 5/18~5/24 開催されます!
≪福山市役所 1Fロビーに設置≫
「ばらのまち福山」を盛り上げる為に、応援宣言募集しています。
我が老人大学も応援します。 ばら花壇を整備、ばら花壇の看板をこの度掲げ、薔薇に名前を提示しましたと
6月30日クラスの朝礼で伝達ありました。段々素晴らしい花壇になっていくことでしょう!!!
2023年7月 8日 (土) 文化・芸術 | 固定リンク | コメント (1) Tweet
三蔵稲荷神社の夏越大祓が、6月24日 13時より行われました。
茅の輪を3回くぐり参拝 無病息災を祈願、大祓をして頂きました。
ある新聞に記載されていた、神様に使える動物「神使(しんし)」稲荷神社は狐 天満宮は鳩
厳島神社・熊野神社は烏 春日大社は鹿 日吉神社は猿 だそうです。
(写真の上クリック拡大する)
2023年6月25日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は豪雨注意報がでました。今日6月16日は太陽の恵みあり、福山城耀きます。
午前6時30分より天守閣を仰ぎつつラジオ体操が出来ました!!! 心も体も爽やかになります。
体操が終わり、護国神社のタイサンボクやねむの木を写し楽しみました。
2023年6月17日 (土) スポーツ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
«❞梅雨のワサビタケを発見する・・・❞
最近のコメント